運動会に向けて熱く温かくご指導中!!
運動会を11日後に控えた5月16日(火)、運動会に向けて熱いご指導真っ只中の体育の先生方に、アンケート方式でのインタビューと写真撮影をさせていただきました。
お忙しい中ご回答いただいた、1・2年生ご担当内海先生、3・4年生ご担当内田先生、5・6年生ご担当原先生。
児童の皆さんへの温かなお気持ちと、和やかな笑顔を頂戴しました!
- 各学年の遊戯演目はどのようにして決定されましたか? また、決めるにあたり難しい点はどのようなことですか?
内海先生:1年生は元気に・楽しく・解りやすく踊れること、2年生は夢と希望に向かって皆と明るく楽しく、をテーマに決めました。
内田先生:3年生は可愛く&かっこよく、4年生は基本的なステップを学習しながら表現力を出せるダンスを考慮しました。
原先生 :楽しい!面白い!と夢中に取り組めることや、安全面等を十分配慮しつつ考えました。
そして、どの先生方も「練習時間が取れないことを考慮しながら決めていかなければならないという点が難しい」とのことでした。
- 運動会に向けての指導をするにあたり、苦労されるのはどのような事ですか?
内海先生:1年から6年まで体育の授業でダンスを練習します。授業の中で音が重なると、練習が難しくなります。ですから、授業場所を工夫して指導することが大変です。
内田先生:練習をする場所の確保が大変です。
原先生 :年度が始まり、短い時間の中で完成まで仕上げるのに毎年苦労します。
- 運動会に向けてのご指導で、やりがいを感じる点を教えてください。
内海先生:子供たちが懸命に頑張っている時
子供たちの顔や瞳が輝いてる時
子供たちと共感できた時
子供たちが何かを乗り越えた時
子供たちが楽しそうな時
内田先生:運動会本番で、子供たちが楽しそうに、そして真剣に演技をしている様子を目にしたときです。
原先生 :ひとりひとりの成長を見られることが一番のやりがいです。本番で楽しそうに演技をしている姿、一生懸命走っている姿、活動している姿見ると胸が熱くなります。
- これまでで印象に残っている運動会の出来事はありますか?
内海先生:雨天順延で5日目に運動会をした時は、毎日お母様方が運動会のお弁当を作られ、大変苦労されたことを思い、天気をうらめしく思いました。私は日出学園小学校で36回の運動会、中高で7回の体育祭を務めました。どれも指導には懸命でした!
内田先生:毎年印象的な感動をしています。
原先生 :担当学年が初めて高学年となった年の組体操は、一生懸命に取り組む子供たちに助けてもらったな…という感謝の思いの運動会でした。
- 運動会を通して、日出学園小学校の児童の皆さんに身につけてほしいこと、期待することは何ですか?
内海先生:人としての思いやりを身につけそれを表現してほしい。
苦しさ・楽しさ・友達と成し遂げたこと…などをしっかり感じとって、成長してほしいです。
内田先生:運動する楽しさ。
皆で協力し助けあうことから、感動・喜び・達成感などの大切なことを感じる心を育んでほしいです。
原先生 :あきらめずに最後まで一生懸命取り組むということです。その努力はいつか自分の身になり自分に返ってきます。
また、運動会を通して、人と関わり取り組むことの大切さや喜びを味わってもらいたいです。
☆取材後記☆
内海先生、内田先生、原先生、このたびは取材の為に貴重なお時間を頂戴し、ありがとうございました。
素敵なお話ばかりで、ご回答いただいたお話の全てを掲載したいところ、紙面の都合上一部割愛となりましたことご了承ください。
今後とも、これまでと変わらぬご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
そして毎年恒例の盛大な運動会が、これからも変わらず繫栄されますよう、願っております。