ホーム » 子供たちの活動 » 中高 » 高校生徒会行事〜ドッジボール・借り人競争〜

高校生徒会行事〜ドッジボール・借り人競争〜

爽やかな晴天に恵まれた5月2日、この時期恒例の高校生徒会行事が行われました。新入生がクラスや学校に馴染むきっかけ作りになればと、毎年生徒会役員が知恵を出し合い企画しているものです。今年の競技は、ドッジボールと借り人競走。午前の部は開会式の後、各学年ごとにドッジボールの予選リーグを、午後の部は予選で勝ち残った、各学年の上位2チームが決勝トーナメントへと進み、敗退チームは借り人競争に参加し、プログラムの最後に決勝戦を行いました。その模様をお伝えします。


〜午前の部 予選リーグ〜
 4年生と5年生はアリーナ1、6年生はアリーナ2に分かれ、男子チーム・女子チームと交互に10試合ずつ行います。1ゲーム5分間の勝負。引き分けは3分間延長で勝敗を決定。

《4年生》
まずはラジオ体操で準備運動です。
4年生は高校生の中では1番の低学年ですが、負けてはいられません。先輩たちを追い越せるように円陣を組んで、ファイト!応援団も負けじと気合いを入れて大きな声援を送り、熱気も上がります。 

 男子は背も高いので投げる時のスピードは、勢いがあって見ていて迫力満点です!!ボールを手に取るとすかさず、相手チームへ投げ返します。はじめのうちは近くで見ていたのですがあまりに力強いボールが行き交うので…少し離れてしまいました。笑。作戦を練っていたチームはサイドに投げたりまたメインチームに戻したりと、ボールを持っていない相手チームが翻弄される面白い試合もあり、そのやり取りを見ているだけで楽しかったです。 
 新学期が始まったばかりとは思えない4年生の団結力。先生ともすぐに打ち解けたようで、1クラスそれぞれがワンチーム!どのクラスも、本当に一致団結していました。


結果 決勝トーナメント出場
・男子 3組・4組
・女子 3組・4組

《5年生》 
 男子も女子も円陣を組み、いざスタート!
1年間ともに過ごしてきた仲間たちです。第一印象として、クラス替えをものともせず、どのチームからもチームワークの良さを感じました。男子チームは、始まる前から気合十分。勝ち残る気で熱気に溢れていました。
先攻ボールを決めるのは、先生同士のじゃんけん。ボールを勝ち得たチームは、みんな先生の勝負強さを称えます。バン!! という 体に受ける迫力のある音。スピード感のある球を男子は投げ合います。時に内野と外野との連携でファインプレーが飛び出します。女子もボールに当たっては当て返す粘り強いプレーで盛り上がりました。勝敗に喜ぶ姿も悔しがる姿も、みんな生き生きとした表情でした。


結果 決勝トーナメント出場
・男子 1組・3組
・女子 1組・4組

《6年生》
 アリーナ1での開会式と準備体操を終えて、6年生はアリーナ2に移動して、ドッジボールの総当り予選が始まりました。
 男子のボールは、キャッチしても当たっても痛そうな「ボンッ!!」という音がコートに響きわたり、大迫力!そして、女子のソフトなボールは怖さはないけれど、微妙な変化がある感じで意外とキャッチしにくそうだな、という印象でした。
和やかにクラス関係なく応援の声にも熱が入りとても盛り上がって、楽しそうな姿がたくさん見られました。


結果  決勝トーナメント出場
・男子  2組・4組
・女子  3組・4組

〜午後の部 借り人競走〜
午前中のドッジボールで決勝トーナメントに残れなかったクラスが参加する競技。
説明を受けても理解できず始まりましたが、スタートしてみて納得の白熱の催しでした。

 18人が一斉にスタートし、クラスが貼ってある箱へ一目散。司令に書いてある人を探して、一緒にゴールへ走ります。紙には、「帰宅部の人」や「かっこいい先生」、「一人っ子の人」等などありました。
観客席の生徒たちも、選ばれたくて一所懸命手を挙げてアピールしていました。
入ったばかりの4年生には、他の学年の先生というお題は難しく時間がかかっている様子も見られました。ゴールが狭くなっているので、そこがかなりのバトルでしたが、皆楽しそうに良い笑顔でゴールしていました。


〜午後の部 決勝トーナメント・決勝〜
 決勝トーナメントは、アリーナ2に会場を移し、各学年の上位2チームが予選と同様に、男子・女子と交互に1ゲーム5分間の試合を行います。6年生はシード権が与えられ、4年生と5年生の勝負に勝ったチームと戦います。

 各学年の強者揃いの対決です。予選に増してモチベーションアップした4年生と5年生の試合は、熱戦となりました。手をあげて、「パス!パス!」大きな声でパス回しの合図。鋭くスピード感も更に増した球が、飛んできます。果敢にボールを取ったり、ジャンプしながら身をかわしたり。声援は盛り上がり、大きな声が響き渡りました。結果、4年生の男・女1チームずつ、5年生の男・女1チームずつが6年生と対決となりました。
  シード戦を始める前の6年生のクラスを超えたエールを送りあう姿、顔見知りの5年生に穏やかに声を掛ける姿は、とても微笑ましかったです。いざ対決となれば、それぞれ思いっきりボールを投げ合い、当たっては当て返す頼もしい試合を見せてくれました。男子は決勝戦への思いと勢いが止まらない5年生と4年生が勝ち、女子は男子顔負けの強さの6年生とチームワークが勝利を導いた5年生が勝ち残りました
決勝進出 男子 5年3組ー4年3組
      女子 6年4組ー5年1組 


決勝の舞台はアリーナ1。借り人競争を終えた生徒たちも加わって大声援が響き渡り、学年一丸となって選手たちを応援します。
男子決勝は、ここまで無敗の5年3組と4年3組の対戦で、前半は互角の勝負で攻め合います。勢いが上回った5年生が後半優勢し、残り時間を考慮してパス回しで時間を使いながら緩急交えた球で4年生を追い込み続けて5年3組が優勝!!
女子決勝は、男子決勝の余韻も残る熱気に包まれる中、6年4組と5年1組との対戦が始まり、アリーナ全体がその行方を見守ります。両チーム甲乙つけがたい戦いでしたが、6年生のパスワークの上手さが光り、有終の美を飾り6年4組が優勝!!選手を囲み学年全体で喜び合い、また対戦した選手同士がお互いの健闘を讃えあう姿は、素敵な光景でした。

~閉会式~
  生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。企画を思うように上手く進められないところもあったかもしれません。でも各学年どのチームも競技中はもちろんのこと、応援も楽しそうで一体感がありました。終えてみれば1日思いっきり身体を動かし、6年生は日頃のリフレッシュ、5年生は体育祭に向けての学年の団結力、4年生はクラスメイトとの新しい交流や結束ができたのではないでしょうか。
先生方も一緒になって応援して、そんな生徒達のはつらつとした姿に微笑まれていました。いきいきとした表情の子ども達の様子に触れて、取材をする私たちも元気をもらいました。
それぞれに新学年の良いスタートとなることを願っています。
生徒会役員、体育委員、先生方、生徒の皆さん、取材にご協力をいただきありがとうございました。