小雨まじりの中、初日を迎えた日出祭。10月5日・6日と二日間にわたり保護者の方や卒業生をはじめ、多くの方々にご来校いただきました。その様子をご覧頂きたいと思います。
90周年を迎える今年のテーマは『空前絶後』。クラスの展示・部活動・委員会活動などをいくつも掛け持ちしながら、それぞれに力を注いで準備をし、そして迎えた本番。楽しんでいる生徒たちをほんの一部ですが、ご紹介いたします。
【4年1組 スーパー4-1カート】
引いたくじの課題をこなしてゴールまで何秒で辿り着けるかな??くじの中には状態起こし、握力測定などもあり、ハードなレース展開!クラスの前は常に行列!特に小さいお子様に人気でした。 【4年2組 フォトスポット】
2組はフォトスポット。まさに「映え」しそうなハートの風船を持ってポーズを撮ったり、かわいいカチューシャをしてみたり・・・。
手作りの車がすごかった!ちゃんと運転席にも座れて記念撮影も出来ます。凝ってます!! 【4年3組 少女の呪い】
3組はお化け屋敷!突然出てくる骸骨!真っ暗闇の中で突然出てきたら怖いですね。
脅かし役の生徒たちがちょっと楽しそう・・・! 【4年4組 松本シアター】
4組は映画館!入り口を進むと映画館さながらのポップコーンや冷たい飲み物が用意されていて、中でゆっくり映像を楽しめます。ポップコーンは塩味とキャラメル味!いい香りがたちこめていました。 【4年5組 貴族風カフェ】
5組は貴族気分で手作りデザート?が食べられるカフェ。優雅な気分を味わえます。メイド服が可愛かった!! 【5年1組 射的〜お菓子を撃ち落とせ〜】
的を当てて、景品をとれ!! 夕暮れどきの縁日を思わせるような射的場。的を上手く撃ち落とすとワッフル・駄菓子・ドーナツやラムネなどがもらえてカフェでいただけます。小さなお子様と一緒に楽しまれるご家族など、たくさんの人が訪れ長い列となりました。 【5年2組 Kicking Sniper】
某人気バラエティ番組を模したキッキングゲームが日出祭に登場!! 左右両側から適度な速さで紐を引いて的を動かしゲームの雰囲気を再現します。ボールをキック!ねらいを定め高得点を目指して、何度もチャレンジして楽しんでいました。 【5年3組 たいやきたいちゃん】
こだわりの白黒のタイルとネオンが目を惹くキュートな装飾に、フラミンゴピンクのクラスパーカーが映えます。人気のたい焼きは、ぷっくりとした形にモチモチとした食感。たい焼き柄のパッケージもかわいい。ムーディーなカフェで店員たちとの交流も楽しめました! 【5年4組 赤い教室】
薄暗い廊下にその入り口があります。2つの教室を使った今までになく長いお化け屋敷。狭まったり、小さな穴に潜ったりと抑揚のついた通路で、色々な仕掛けで襲ってきます!タスケテタスケテー…怖そうであればあるほどみんなが楽しみにしているアトラクションです。 【5年5組 学力アゲぱん】
一つ食べれば学力爆アゲ間違いなし⁈ 5種類の味を揃えたモチモチのあげぱんは、人が人を呼び朝一番から長蛇の列!調理場も効率よく分業で手を休めることなく作ります。スタッフたちはみんな大忙しです。大好評につき、半日程ですべて売り切れました! 【教科展示】
◎4年生・5年生
・探究科 課題 ◎5年生 選択科目
・美術科 課題作品(デッサン・絵画)・家庭科 (ペットボトルカバー制作)【図書委員会 オリジナルしおりづくりワークショップ】
用意された台紙やシールなどの材料を使い、思い思いの自分だけのしおりを作ります。こちらも人気のコーナーとなりました。読書の時間にふれることが楽しみになりそうです。【保健委員会 Let’s try 車椅子!】
スポーツ用の車椅子に乗って障害物をよけて通るゲームを行いました。試乗体験を通じて、車椅子の動きの難しさを楽しみながら体感することができました。パラリンピックの種目や特別なルールについても展示されていました。【生徒会 日出祭こみっくフェスタ!】
生徒たちがサークルを作り、本や映像などを一から作った作品を展示していました。冊子とともにボタンを押すと、電車の発車時のメロディが流れる作品などユニークなものもありました。★2024Tシャツ大賞・日出大賞(高校の部)のご紹介(QRコードを読み込んで投票しました。)
☆Tシャツ大賞は『4年4組』でした。背中のプリントが凝ってます!!☆日出大賞は、『5年5組 学力アゲぱん』が選ばれました。【後夜祭】
毎年二日間を終えた後に行われる後夜祭。高校1年生と2年生のみ参加できるお楽しみです。高味先生と高校2年生の生徒が司会進行をします。軽音部のメンバーを中心に12組のバンドが代わる代わる演奏して、日出祭の締めくくりを盛り上げました。 クラスや委員会活動の展示、部活動の発表と一人二役或いは三役をこなすために、みんなに協力してもらいながらの準備は大変だったと思います。また、日出祭にかける思いは、学年ごとや一人ひとりによって様々であったと思いますが、この時でしか味わうことのできない唯一無二の大切なものを得ることができたのではないでしょうか。それぞれの場所で生き生きと楽しそうにこぼれる笑みからそんな思いを感じました。
先生方、生徒の皆さん、取材にご協力をいただきありがとうございました。