爽やかな青空のもと、日出学園小学校『新緑の大運動会』が開催されました。
子供達の頑張る姿を取材致しました。
赤組・白組に分かれての入場行進。今年の優勝旗は、どちらが勝ち取るのでしょう?
★1年生★
GoingMyWay(徒競走)
初めての運動会にドキドキ!ゴールテープ目指して一生懸命駆け抜けます。
Smile (玉入れ)
音楽に合わせてダンスをしたあとは、「ピッ!」笛の合図で玉入れ開始。必死にジャンプして投げ入れます。
いけいけ☆ピッカピカ(ダンス)
クラスカラーのTシャツを着て、軽快で楽しいダンス☆ かわいらしい1年生の姿に、会場中が笑顔になりました。
★2年生★
大玉コロコロひのでっ子
自分の体よりも大きな玉に悪戦苦闘
「真っすぐ!」「こっちこっち!」と声を掛け合い、チームのみんなで協力して運びます。
ゴールめざしてくぐりぬけ!(障害走)
フラフープをくぐって、ハードルを跳んだら、最後は網!障害物をクリアして、全力でゴールを目指します。
勇気100%元気1000%?(ダンス)
「忍たま!乱太郎」の曲に合わせて元気に踊ります。赤・青・黄・白のポンポンが青空に映えてきれいです。
★3年生★
学園天国(ダンス)
「学園天国」のリズムにのって軽快なダンス。3年生のしっかりとしたダンスに、会場から大きな拍手を頂きました。
台風の目
4人のチームワークが勝利の鍵。見ごたえのある競技に会場も大興奮!最後は白組が勝ちました。
徒競走
「位置について、よーいドン!」ゴール目指して力強い走りを見せてくれました。
★低学年紅白リレー★
「頑張れー!」の応援を背にグラウンドを駆け抜けます。バトンの受け渡しは見ているこちらもハラハラドキドキ!
★応援合戦(午後の部)★
応援団の掛け声に合わせて、エールの交換。午後の競技に気合が入ります。
勝っても負けても、思い出に残る運動会。
力を合わせて頑張る子供達の姿に、大きな成長を感じました。
平山校長先生をはじめ、先生方、児童の皆さん、ご協力ありがとうございました。