中高 おかえりなさい!武善先生!! ~学内向け「南極・南極観測隊講座」編~
今回は、南極から帰られた武善先生を取材させていただきました。
中高の生徒に向けて7月19日にメディアルームにて「南極・南極観測隊講座」第1回が開講されました。南極での体験、感想をお聞かせいただき、生徒達へその想いを語る武善先生の姿をご紹介致します。
中高 おかえりなさい!武善先生!! ~アンケート編~
第63次南極地域観測隊 教員南極派遣プログラムへ参加され、南極から2回の南極授業を行ない、無事に帰国された武善紀之先生に今のお気持ちや南極での体験についてアンケートにお答えいただきました。
ひとつひとつの質問に真摯に向き合い、丁寧にご回答いただきました。
中高 高橋勇市さん特別講演会
7月19日(火)、1学期最終日の終業式に、アテネパラリンピック金メダリストの高橋勇市さんがいらっしゃいました。
「DREAM AS ONE」と書かれた、真っピンクのTシャツにサングラスという出立ちで、講演にいらした全盲の高橋さん。まるで見えているかのように、生徒達の反応を伺いながら、軽快にお話下さいました。
※「DREAM AS ONE」で、ぜひ検索してみて下さい。
ひので会 親睦スポーツ大会が開催されました。
7月2日(土)、ひので会恒例の親睦スポーツ大会が3年ぶりに開催されました。外は36度を超える猛暑ですが、冷房のきいたスターレーン本八幡で感染対策を徹底し、学年を越えて楽しむことができました。
今回は総勢100名の保護者、先生方が参加しました。
日出学園高等学校 体育祭 ~応援団特集~
昨年は、6年生の有志と5年生のみでの応援団。今年は、高校4年生と5年生で構成された応援団でした。
中学の時に経験した生徒。最初で最後、高校に入って、初めて応援団に参加する生徒もいたでしょう。
今年は、団員が2倍ということで、グラウンドを広く使用して、様々なフォーメーションを見せてくれる応援合戦でした。
各色の応援団長さんに、アンケートしたものをまとめました。