ホーム » 会報部員 の投稿 (ページ 43)

作者アーカイブ: 会報部員

中高バトントワリング部が大会に出場しました!

今年も、中学校・高等学校の生徒の皆さんが、部活動において、様々な場所で日頃の成果を発表してきました。今回は、今年度最後の大会に出場したバトントワリング部の大会の様子をご紹介いたします。

(さらに…)

日出学園幼稚園 わくドキくらぶ「書道」

わくドキくらぶとは、幼少期に日本の伝統文化に触れ体験することにより、国際社会に生きる日本人としての素養を磨く短期体験型の課外教室です。今回の「書道」は、鉛筆を正しく持ち、線もしっかり書く力の付いて来た年長さんを対象に、幼稚園ホールにて全三回にわたって行われました。

(さらに…)

中学1年生・高校1年生合同ダンス発表会

12月17日(月)、中学1年生と高校1年生の合同ダンス発表会が行われました。

中高では、中学1年生の男女と高校1年生の女子が、2学期の体育の授業でダンスに取り組んでいます。毎年、2学期の終わりにその成果を発表しています。今回、その様子を取材してまいりました。

(さらに…)

日出学園小学校スポーツ大会

11月10日(土曜日)、小学校のスポーツ大会が開催されました。お天気に恵まれ気持ちの良い快晴の中、子ども達はスポーツの秋を満喫しました!学年毎に分かれてドッジボールを行いました。各学年の熱戦の様子をご紹介いたします。

(さらに…)

2018ひので会講演会

1128日(水曜日)、ひので会文化厚生部主催のひので会講演会が開催されました。今年度は、日本箸文化協会認定講師の翠川まき氏を講師にお迎えして行われました。当日は、翠川先生の講演だけでなく、お箸の持ち方の実演や、自宅で手軽に作れる「お祝い箸袋」の作り方を教えていただき、多くの保護者の方々が参加されました。

(さらに…)