野球しようぜ!〜小学校 朝野球〜
梅雨入りも近づいてきた6月7日(金)、小学校で始業前の時間に行われている朝野球を取材してまいりました。
野球といえば、メジャーリーガーの大谷翔平選手から学校へ贈られたグローブ。グローブが学校に届いた時、子ども達の反応はどうだったのでしょうか。朝野球の取組みについて、また、大谷選手のグローブについても併せて、大熊先生にアンケートでお答えいただきましたので、ご紹介させていただきます。 (さらに…)
小学校2年生 生活科「あそびのくに」
3学期の授業参観で、おうちの方に体験してもらった「あそびのくに」おうちの方が体験した感想を聞いて、改善点やもっと工夫した方が良いところを直し、1年生に楽しんでもらえるよう、一生懸命準備をすすめてきました。
「あそびのくに」がスタートすると、『いらっしゃいませ~!』と呼び込む声がたくさん!元気いっぱいの2年生が作った「あそびのくに」をクラスごとにご案内します。
小学校2年生 授業参観「あそびのくに」
小学校は年度に3回、授業参観があります。
3学期、2年生の授業参観では、生活科の授業でずっと準備をしている「あそびのくに」に、保護者の方をお招きしました。本番は1年生に遊んでもらうのですが、その前にお家の人に参加してもらい、アドバイスをもらいます。その様子を取材しました。
|
小学校 三橋先生の紹介~4年生社会の授業~
まだまだ寒さが厳しく感じられる2月1日、4年生の社会の授業を取材してまいりました。本年度より日出学園小学校に来られた三橋先生とともに、4年生が学習している社会の内容をご紹介いたします。
小学校4年生 書写の授業
さわやかな秋晴れが続く10月26日(木)の3時間目、4年1組の書写の授業を取材してまいりました。
また、野上先生にアンケートにお答えいただきましたので、ご紹介させていただきます。
今回のお題は、夏休みの宿題でもありました「元気」です。さすがは4年生!慣れた手つきで、準備からお片付けまでみんなが協力して授業をすすめていました。
(さらに…)