2023日出祭 ~高校編~
今年はコロナによる制限もなく、通常通りの開催となりました。
クラスメイトと買出しに行ったり、大きなクーラーボックスを持って登校していたり、楽しそうに準備をしていました。
今年のテーマは「吐故納新」。今までの伝統を大切にしつつ、新しい事にも挑戦をしていて、生徒達はもちろん、来場者に楽しんでもらおうという工夫が各クラスでされていました。
|
2023 日出祭 〜中学校編〜
空が澄み清々しい秋を感じられるようになった10月。7日、8日の2日間日出祭が開催されました。
今年も昨年同様、飲食・物販の決済は交通系ICカード、食事はピロティー・アリーナ2を利用等のルールがありましたが、昨年の経験もありスムーズでした。また、会場の雰囲気は活気に満ちたものとなりました。
2023中高体育祭 〜1.2.3学年競技特集〜
中高体育祭、今年は3年ぶりに、コロナ禍前に近いプログラムとなりました。沢山の競技がある中で、クラス選抜ではなく、クラス全員が出場する種目を特集いたします。
日出学園高等学校 体育祭 〜応援団特集〜
今年の応援団は、中高4・5年生の2学年で構成され、マスクなしの声出し応援が久しぶりにできました。
それぞれの団が思考を凝らしてたくさん練習をした、華やかな素晴らしい応援合戦になりました。
演技の順番は、くじ引きで決めたそうです。
各応援団長さんにアンケートのご協力を頂きました。団長の声をお届け致します!
日出学園中学校・高等学校体育祭
しっとりとした空気に緑の香りが漂う初夏、6月6日に日出学園中学校・高等学校合同の体育祭が開催されました。
今年は、当日を迎えるまで天候が不安定で開催が危ぶまれる日もありましたが、校長先生も「絶好の曇り」とおっしゃっていたように、高温や強い日差しを気にすることなく、日頃の成果を存分に発揮する事ができました。