ホーム » 子供たちの活動 » 日出学園幼稚園おもちつき

日出学園幼稚園おもちつき

2学期も終わりに近づく12月21日木曜日、毎年、子ども達が楽しみにしているおもちつきが園庭で行われました。寒い冬空ながら暖かな日差しに恵まれ、楽しい一時を過ごすことができました。

おもちつき当日は、お手伝いのお母様方や、もちつきの経験豊富な学園業務部の男性職員の方にもお手伝い頂きながら、手際よく準備が進みます。

ほかほかのもち米が蒸しあがりました。もくもくと湯気が立っています。これからおもちをつきます。楽しみですね!

 

力仕事は男性の学園業務部の児玉さんがお手伝いしてくださいます。最初はもち米の粒が飛ばないように気を付けながら、もち米の粒をしっかりとつぶしていきます。児玉さんによると、腕だけではなく腰を使ってつくことがポイントだそうです。

年少さんは見学と応援です。「よいしょー!よいしょー!」と大きな声で一生懸命に年長さんを応援していました。

 

最初からおもちつきの様子を見学していた年中さん。子供用の杵でも年中さんにはまだ少し重たいですが、みんなとてもいい笑顔でがんばりました。

 

年長さんは、自分の順番が回って来るのを心待ちにしていたようで、杵を一人で振り上げて、力強くおもちをつきました。

 

 

最後は先生方や、大人の力を借りておもちを仕上げていきます。子ども達は、自分たちのついたおもちの仕上がりをみんな真剣に見守っていました。

 

最初、粒状だったもち米が、みんなの力で、本格的なおもちに仕上がりました。

 

 

つき上がったおもちは、先生方が大きく丸めて鏡餅に仕上げて下さいます。

 

 

子ども達は、それぞれのお教室であんこ餅をいただきました。

おもちが伸びるのを楽しみながら、皆でおいしくいただきました。

 

おもちつきの翌日の朝、幼稚園に登園すると、みんなでついたおもちでできた鏡餅が玄関に飾られていました。登園した子供たちが喜んで見ていました。

 

 

快晴の青空のもと、園児たちがひとつになって大きな声を響かせながら行われたおもちつき。

「目で見て、手で触れて、感じて。」子供たちにとって、とても貴重な経験となりました。

 

鍜治園長先生をはじめ、先生方、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。