ホーム » 子供たちの活動 » 2023日出祭 ~小学校クラブ活動編~

2023日出祭 ~小学校クラブ活動編~

4年生になるとクラブ活動が始まります。週1回ではありますが、どのクラブも一生懸命、そして楽しく活動しています。ここでは、日出祭で発表や展示があった10のクラブをご紹介いたします。

《吹奏楽クラブ》

『西部の人々』『ロマンスの神様』など、聴いていて思わず楽しくなるような曲を演奏しました。また、最後に「アンコール!」の声が会場から上がると、『アイドル』を披露。アップテンポな曲で、会場もノリノリとなって盛り上がりました!

《ダンスクラブ》

『ダンスホール』『Life goes on』他。最初に全員で踊り、それからグループごとにダンスを披露。アップテンポな曲あり、しっとりとした曲ありで観客を魅了しました。最後はまた全員で踊り、ステージから感謝の気持ちを込めて手を振りました。

《合唱クラブ》

『日出祭メドレー』で一人ずつ思い思いの歌を歌った後、合唱クラブ全員で『ほらね。』を披露。そのきれいな歌声に、会場全体が包み込まれました。

《習字クラブ》

秋にちなんだ言葉を揮毫しました。この大作を書くのは一人ではできません。紙を押さえる人、墨汁を入れた容器を持つ人。みんなで協力して書いた大作が、訪れた人々を感動させていました。

《美術工作クラブ》

りんごや草花、文房具などをデッサンしました。色を使わず、鉛筆だけで表現するのは難しかったのではないでしょうか。同じものを描いていても、それぞれ個性を感じられるところが面白いですね。

《家庭科クラブ》

刺繍の作品です。ひと針ひと針縫っていくのは骨の折れる作業だったと思います。コツコツ縫って完成させた頑張りが、一つひとつの作品から伝わってきました。

《折り紙クラブ》

ハロウィンの世界が教室いっぱいに広がっていました。色づき始めた木々の上を赤とんぼが飛んでいます。隣には大きなかぼちゃおばけが!人気の撮影スポットになっていましたね。また、折り紙で表現した宇宙も素敵でした。

《クリエイティブクラブ》

パソコンとブレインボード(モニター)を使って、クイズを出していました。「学校の授業とキリンの寝る時間は、授業の方が長い。〇か×か?」皆さんは分かりますか?観客の多くが子どもたちだったので、やはりクイズは子どもたちに人気なのかもしれませんね。

《歴史クラブ》

ブレインボードを使った発表。坂本龍馬やナイチンゲールといった歴史上の有名人物について、その生涯や残した功績を詳しく解説していました。彼らが生きた時代背景も併せて調べてあり、知識の深さが感じられる素晴らしい発表でした。

《理科クラブ》

近年人気の青いお茶、バタフライピー。これを使って自分だけのお花を作りました。クエン酸(酸性)や重曹(アルカリ性)を加えることでpH値が変わり、特定の異なる色に変化します。“天然のリトマス紙”と呼ばれていますね。自分だけの青いお花、できたでしょうか。

今回ご紹介したクラブは、日出祭での発表や展示を一つの目標として、楽しみながら日々練習や制作、研究を頑張っています。保護者をはじめ来場者の方々には、子どもたちの日頃の成果を肌で感じてもらえたのではないでしょうか。最後になりましたが、ご指導いただきました先生方、児童の皆さん、ありがとうございました。