ホーム » 子供たちの活動 » 小学校2年生 生活科「あそびのくに」

小学校2年生 生活科「あそびのくに」

3学期の授業参観で、おうちの方に体験してもらった「あそびのくに」おうちの方が体験した感想を聞いて、改善点やもっと工夫した方が良いところを直し、1年生に楽しんでもらえるよう、一生懸命準備をすすめてきました。
「あそびのくに」がスタートすると、『いらっしゃいませ~!』と呼び込む声がたくさん!元気いっぱいの2年生が作った「あそびのくに」をクラスごとにご案内します。

1組
・しゃてき、ひもくじ、さかなつり、パズル、ガチャガチャ、もぐらたたき

お互いに、失礼のない態度で楽しむよう、授業前にお約束をしたそうです。
1年生は遊びに行く支度を早く終えて、張り切って2年1組の教室へ来てくれました。2年生は、遊び方や道具の使い方を丁寧に教えていました。

「もぐらたたき」はどのクラスも人気のお店ですが、1組はモグラ役の子がいましたよ。
さかなつりは、大きな魚を釣っている子、たくさん小さな魚を釣っている子、みんな集中して釣っていました。

2組
金魚すくい、ふくわらい、しゃてき、水そうボール、めいろ

2組は唯一お水を使ったあそび「水そうボール」がありました。水そうの中にビー玉をそっと落とし、位置によって点数を競うあそびでした。金魚すくいは、池の中に入って金魚をすくいます。
しゃてきは「ブーメラン」を使っており、オリジナルゲームの多い2組の「あそびのくに」でした。


折り紙で作った色とりどりの景品も、たくさんもらって大満足♪

1年生が帰ったあと、2年生はお片付けをがんばりました。

3組
・しゃてき、宝さがし、もぐらたたき、ボーリング、おばけやしき、電車、わなげ

なんと、7つもあそびを考えて作った3組さん!バラエティに富んだ「あそびのくに」でした。あそびの数がたくさんあり、1年生はどの遊びに行こうかワクワク。とても賑やかでした。


ペンライトを使う宝さがしや、お化けやしきは、トンネルの中を進んでいきます。とっても楽しそうでした。

4組

・くじびき、ボウリング、しゃてき、もぐらたたき、こわい話おばけやしき

「こわい話おばけやしき」は2年生がこわい話の物語を朗読してくれます。ボウリングは、カラフルなお水が入ったペットボトルをボウリングのピンにしています。年生は、みんな夢中になって「あそびのくに」に没頭していました。「明日も行きたいなぁ」と言う子も。2年生の感想は「思ってたよりつかれた~」でした。

低学年の生活科は、他教科との学びにつながる総合的な教科であり、今回の「あそびのくに」はそれを象徴する授業でした。
子どもたちが積極的に授業へ参加する姿を見て成長を感じ、お友達と協力して楽しませようとしている様子はとても微笑ましく、参観している保護者の皆さまも自然と笑顔になっていましたし、1年生もとっても喜んでいました。

取材に協力してくれた児童の皆さん、そして子どもたちにご指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。
今回招待された1年生は、また来年2年生になって「あそびのくに」を開催する側に回ります。こうして、毎年受け継がれていく「あそびのくに」、また来年が楽しみです。